戻る
前田利恵子プロフィール
自分の意思で、笑顔多く、自分の選択と共に、心の中は素直に。そんな風に生きていくこと。
カウンセリングを通して、たくさんの人の心に、本物の笑顔を浮かばせることをこの仕事の目標としています。
もちろん、人生泣くことも怒ることも大事。
でも、その方法がわからなくて悩んでる人もたくさんいます。
そういう優しい人たちの力になれたらと思い活動しています。
・クリスタルトークン ファミリーカウンセリング 代表/主任カウンセラー
・家族/医療専門 臨床心理カウンセラー
・社会福祉法人 杉樹会(さんじゅかい) 理事
・日本家族システム研究会会長
・一般社団法人臨床心理福祉協会あすぴれんと理事
・一般社団法人ワーキングバリアフリー 理事
・東京女子医大糖尿病センター 非常勤講師
・日本小児・思春期糖尿病学会 理事
Canadian International College(カナダ、BC州)国際教養学部卒業。
国内ホテルにて勤務したのち、カナダに移住。
日本とカナダを往復しながらホテル業、通訳など
様々な接客業についた後、外資系ITの会社で管理職につく。
33歳の時に仕事をしながら心理学を学び直し、
NYのアッカーマン家族療法研究所にて、医師、専門家らの研究グループ3つに所属し計100時間以上の臨床経験を積む。
2006年都内にクリスタルトークンファミリーカウンセリングを開業。
医療と家族を中心とした心理ケアを専門とし、
個人、夫婦間・家族のファミリーカウンセリングや思春期の子どものカウンセリングなどから、個人の心理カウンセリングまで幅広く行っている。
医学系雑誌において4年間3本の連載。
現在も全国各地の学会や講演会、または自治体等で
「医療現場での心理ケア」「コミュニケーション」についての講演多数。
都内インターナショナルスクールでスクールカウンセラーを10年。
2歳児から高校生までを、日本語/英語でサポート。
最近では大手学習塾の指導者向け講演、大手電力会社社員の心理ケアも担当するなど範囲が広い。
2013年,患者さんの笑顔溢れる人生をサポートする会社、株式会社MOFを設立。
障害や病気があることは人生の障壁であるべきではない、と考え、さまざまな福祉要素を誰もが参加できる形での活動を行なっている。
心理カウンセリングを中心にその人の状態に合わせたコーチングなども行う。
また、心理学講座、医学学会発表、雑誌掲載、インターネットラジオなど活動の幅は広い。
2018年より、千代田区障害者よろず相談MOFCAを受託運営。
行政の壁を超えた「恋愛から生活まで」の相談を、心理・福祉・医療の専門知識を持つスタッフと運営。
区民のための活動の限界をしなやかに広げている。
カウンセリングを通して、たくさんの人の心に、本物の笑顔を浮かばせることをこの仕事の目標としています。
もちろん、人生泣くことも怒ることも大事。
でも、その方法がわからなくて悩んでる人もたくさんいます。
そういう優しい人たちの力になれたらと思い活動しています。
・クリスタルトークン ファミリーカウンセリング 代表/主任カウンセラー
・家族/医療専門 臨床心理カウンセラー
・社会福祉法人 杉樹会(さんじゅかい) 理事
・日本家族システム研究会会長
・一般社団法人臨床心理福祉協会あすぴれんと理事
・一般社団法人ワーキングバリアフリー 理事
・東京女子医大糖尿病センター 非常勤講師
・日本小児・思春期糖尿病学会 理事
Canadian International College(カナダ、BC州)国際教養学部卒業。
国内ホテルにて勤務したのち、カナダに移住。
日本とカナダを往復しながらホテル業、通訳など
様々な接客業についた後、外資系ITの会社で管理職につく。
33歳の時に仕事をしながら心理学を学び直し、
NYのアッカーマン家族療法研究所にて、医師、専門家らの研究グループ3つに所属し計100時間以上の臨床経験を積む。
2006年都内にクリスタルトークンファミリーカウンセリングを開業。
医療と家族を中心とした心理ケアを専門とし、
個人、夫婦間・家族のファミリーカウンセリングや思春期の子どものカウンセリングなどから、個人の心理カウンセリングまで幅広く行っている。
医学系雑誌において4年間3本の連載。
現在も全国各地の学会や講演会、または自治体等で
「医療現場での心理ケア」「コミュニケーション」についての講演多数。
都内インターナショナルスクールでスクールカウンセラーを10年。
2歳児から高校生までを、日本語/英語でサポート。
最近では大手学習塾の指導者向け講演、大手電力会社社員の心理ケアも担当するなど範囲が広い。
2013年,患者さんの笑顔溢れる人生をサポートする会社、株式会社MOFを設立。
障害や病気があることは人生の障壁であるべきではない、と考え、さまざまな福祉要素を誰もが参加できる形での活動を行なっている。
心理カウンセリングを中心にその人の状態に合わせたコーチングなども行う。
また、心理学講座、医学学会発表、雑誌掲載、インターネットラジオなど活動の幅は広い。
2018年より、千代田区障害者よろず相談MOFCAを受託運営。
行政の壁を超えた「恋愛から生活まで」の相談を、心理・福祉・医療の専門知識を持つスタッフと運営。
区民のための活動の限界をしなやかに広げている。